東京都のミニ南国、八丈島で毎年行われている 八丈島フリージアまつり について、日程や行き方、見どころまでご紹介します。

出典 http://www.infiorata88.com/freesia2015/gallery.html
35万本のフリージアが迎えてくれるこのイベントは見ているだけでも癒されることでしょう。是非、自然豊かな八丈島で島の春を感じてみるのは如何でしょうか。
お花の絨毯で魔法の国のお姫様、王子様気分を味わえるかも!?
「八丈島フリージアまつり」ってどんなイベント?

出典 http://www.infiorata88.com/freesia2015/gallery.html
フリージアまつりでは、35万本のフリージアと40万輪のフリージアで作る花の絨毯「フリージアインフィオラータ」がメインで構成される、とにかくフリージア尽くしのイベントです。
国内でこれだけ沢山のフリージアが見れるのは八丈島だけです。
見どころや楽しみ方
フリージアまつりでは、多種多様なイベントが開催されます。
その中から幾つかオススメのものをご紹介します。
イベントごとに開催期間が違いますので注意してくださいね。
◇フリージア鑑賞と無料摘み取り
八丈島をきれいに彩るフリージアをお一人様につき20本無料で頂けます。
もちろん、お持ち帰りできますので八丈島の良い思い出になりますよ。
・開催日時
3/20(日)~4/3(日) 10:00~17:00
・開催場所
八形山フリージアまつり特設会場
◇島めしfesta2016
こちらでは、八丈島ならではのおいしいグルメが楽しめます。
一番のオススメは 島寿司 ですね。地元漁師さん直営のお店で地元の味を堪能してください。
変わり種では、 くさやピザ なんてのも。
くさやが苦手な人も美味しく頂けるとのことです。興味のある方はチャレンジしてみては?
・開催日時
4/2日(土)・3(日) 10:00~17:00
・開催場所
八丈町役場町民ギャラリー、町民ギャラリー前駐車場
◇フリージアインフィオラータ2016

出典 http://www.infiorata88.com/freesia2016/gallery.html
おまつりのファイナルイベント!40万輪のフリージアで彩られた花の絨毯で会場が埋め尽くされます!
インフィオラータは世界各地で行われているお花のお祭りで、主にまちの地面に花絵を作る分化です。
起源は13世紀頃で、キリストの聖体の祝日に行列を作って花を道に撒く習慣が転じて現在の形になったようですね。
まちを花絵の展覧会に見立てた、世界的にも人気のあるイベントです。
今年の八丈島ではなんと!10mのピカチュウをお花で作るらしいですよ!
お子様連れには喜ばれること間違いなしですね。
・開催日時
4/2日(土)・3(日) 10:00~17:00
・開催場所
メイン会場 :多目的ホール「おじゃれ」/ 八丈町役場ロビー
サテライト会場:八丈島空港ロビー
アクセス、開催概要
◇アクセス
そもそも八丈島ってどうやって行くの?ということでアクセス方法のご紹介です。
アクセスは空路と海路の2種類があります。
出典 http://www.town.hachijo.tokyo.jp/access/access.html
・空路
羽田空港から片道約55分(ANAの定期便が1日3往復)
・海路
竹芝桟橋から片道約10時間(東海汽船の定期便が1日1往復)
[adsense]
◇開催概要
・開催日時
3/20(日)~4/3(日)
・開催場所
東京都八丈島 八丈町大賀郷周辺
まとめ
ここまで、八丈島フリージアまつりのご紹介でした。
如何でしたでしょうか。
少しは興味を持って頂けたでしょうか。
これだけの数のフリージアを見れる機会はそうそうないと思いますので、お花好きな方は是非行かれることをお勧めします。八丈島ならではのイベントも数多く用意されてますし、楽しい時間を過ごせると思います。
是非、八丈島でご家族と友人と恋人と素敵な思い出を作られてくださいね。