ポカポカ陽気でウキウキする春。ウキウキする気持ちとは裏腹に、春って肌荒れしやすいんですよね。。。
あなたは知っていましたか?春には春特有の肌荒れがあるということを。

出典 http://peeling-navi.com/746/
今回は、春の肌荒れの原因・対策をご紹介していきますね。肌荒れの悩みから解放され、穏やかな春を楽しめるようにしましょう。
春特有の肌荒れの原因
先にも述べた通り、春には春特有の肌荒れがあります。
名称を「ゆらぎ肌」とも言い、季節の変わり目に様々な要因から起こる環境変化などによって、お肌が敏感になってしまう症状です。
ここでは、主に3つの原因をピックアップしてご紹介しますね。

出典 http://kirei-torisetsu.com/
◇空気の乾燥と気温差
春になると、「冬が終わって乾燥肌から解放される~」と油断していたりしませんか。実は春の空気はまだまだ乾燥しているのです。春先は湿度が低く、お肌はまだまだ乾燥しやい状態にあります。
春はポカポカ陽気で気温も上がるのですが、夜は寒い日も多いため気温差が激しく肌の水分が奪われやすいのです。よって、肌へのダメージも大きかったりします。
暖かくなったからと油断せず、春は冬並みに乾燥肌になり易いことを覚えておきましょう。
◇花粉やホコリなど外部からの刺激
春は風が強い日が多く、花粉やホコリがそこら中から飛んできます。
取り分け花粉は、肌表面でもアレルギーを引き起こしこれが肌荒れの原因にもなります。
◇紫外線
春の陽気は本当に気持ちよく、日差しも暖かくなって過ごしやすくなります。
しかし、この春の日差し、実は紫外線がかなり強いのです。その中でも、しわになり易いと言われる「紫外線A波」は春が最も強いらしいですよ。
紫外線対策は夏からでは遅いようです。春先からの対策が必要ですね。
春のスキンケアのポイント
春の肌荒れの原因が分かってきたところで、ここからは対策を考えていきます。
具体的にどのようなスキンケアが効果があるのかご紹介しますね。
◇保湿

出典 http://www.skincare-univ.com/article/001728/
春は冬並みに乾燥しやすいことは先述の通りです。春は加えて寒暖の差も激しいため、保湿は冬並みかそれ以上にする必要があります。
下記のような手順でしっかり保湿しましょう。
1.洗顔後、化粧水を全体に染み込ませてハンドプレス。お肌に潤いを与えます。
2.美容液を数回に分けて重ね塗りします。しっかり美容成分を浸透させます。
3.乳液をまんべんなく全体に浸透させます。保湿ができてくると、手の平と顔が吸いついてきます。
春はサッパリ系のケアに切り替える人が多いですが、しっかり冬と同レベルの保湿をされることをお勧めします。
◇紫外線対策

出典 http://topicks.jp/51060
紫外線は春先からかなりの量が降り注いでいます。しっかりケアしていきましょう。
・日焼け止め
外出時には必ず日焼け止めを塗りましょう。特にTゾーンは紫外線を浴びやすいので入念にケアが必要です。紫外線はあらゆる角度から迫ってきますので、忘れがちな首筋やあごの部分もしっかり塗ってくださいね。
・その他の紫外線対策グッズ
日焼け止めに加えて紫外線対策グッズでケアすれば紫外線も怖くないでしょう。日傘や帽子はもちろんですが、今はおしゃれなストールやカーディガンもUVカットのものが多くありますのでこの機会に試してみるのも良いと思います。
春の早い時期から紫外線対策を始めて肌トラブルに備えるのが吉です。
まとめ

出典 http://complex7.com/hadaaretaisaku0531-3786
春特有の肌荒れについてご紹介してきましたが、如何でしたか?
春は冬並みに乾燥しやすく、寒暖の差が激しく、そして紫外線の量も多く、肌トラブルになる原因がしっかりそろっているのです。このような環境がそろっているのですが、春の穏やかな日差しや陽気にウキウキして、つい肌に無防備になってしまいがちです。
しかし、春の肌荒れの正体を知ってしまえばその対策をするだけです。今回ご紹介した対策も参考にしつつ、今年は肌トラブルと無縁の春を過ごしましょう。
お出かけするのが楽しみな春になるといいですね。