ビールファンの皆様お待たせしました!国内最大級のクラフトビールフェスティバル 大江戸ビール祭り が今年も開催されます。

出典 http://oedo-beer-festival.jp/
至高の一杯を探し求めに、馬場に遊びに行きませんか?
大江戸ビール祭りって?いつどこでやるの?

出典 http://oedo-beer-festival.jp/
国内最大規模のビールフェスティバル大江戸ビール祭り。世界中のクラフトビールが100種類以上も高田馬場に集結します。しかも、1杯300円からとあって、お財布も酔い具合も大満足のイベントなのです。
これはビール好きなら参加しないわけにはいかないでしょう。
◇場所
ベルサール高田馬場
・JR山手線高田馬場駅から徒歩5分
・JR山手線新大久保駅から徒歩6分
・東京メトロ副都心線西早稲田駅から徒歩3分
◇日時
日程: 2016年4月29日(金)~5月8日(日)
時間: 10:00~21:00 (金曜日は16:00~22:00)
◇料金
・入場無料
・1杯300円~
大江戸ビール祭りの見どころとおススメのお店

出典 http://oedo-beer-festival.jp/
昨年は4万人以上を動員し、ビール好きたちを熱狂させた大江戸ビール祭り。見どころは世界中のクラフトビールをリーズナブルな価格で味わえることでしょう。普段味わえない珍しいビールもリーズナブルな価格で楽しめますよ。
そんな選りすぐりのビールからおススメのものをご紹介しますね。
[adsense]
◇富士桜高原麦酒【山梨】

出典 https://pbs.twimg.com/
ここで醸成されるのは本格的なドイツスタイルのビールで、仕込み水にはなんと富士山から湧き出る貴重な天然水 富士桜命水 を贅沢に使用しています。
中でも ピルス・ヴァイツェン・ラオホ の3種類のビールは国内外の数々の賞を受賞し、世界中から認められている最高峰のビールと言っても良いでしょう。
◇サンクトガーレン【神奈川】
出典 http://www.sanktgallenbrewery.com/
いわゆるエールタイプを中心に扱っている醸造所です。日本で生産されているビールの9割はラガータイプなのですが、エールタイプはその対極です。
ラガータイプは 水代わり に発展しエールタイプは ワイン代わり に発展してきたとよく言われています。その言葉通り、エールタイプは香りと味わいに重きが置かれているのです。
こちらは国際的な評価が非常に高く、国際ビール大賞3年連続最多メダル獲得・金賞受賞多数など数々の受賞歴があり世界中に認められたブリュワリーと言えるでしょう。

出典 http://www.sanktgallenbrewery.com/
今まで飲んできたビールに満足してない方は、この機会にエール探しをされてみてはいかがでしょうか。今までにないビールの楽しみが見つかるかもしれませんよ。(のど越し重視の方にはおススメできませんが。。。)
まとめ
ここまで大江戸ビール祭り2016をご紹介してきました。クラフトビールの魅力が少しは伝わりましたか?
出典 http://www.sanktgallenbrewery.com/
そもそも エールタイプ も知らなかったなんて方もいらっしゃったのではないでしょうか。それは非常にもったいないことです。ビールにはこだわりを持った方も多いかと思いますが、今まで飲んでいたビールが実は自分の1番じゃなかったということもここで気づけるかもしれませんよ。
是非このビール祭りでいろいろなクラフトビールにチャレンジして、新たな魅力を再発見してみましょう。