夏祭りと言えばたいてい7月か8月ですよね。一足早く6月の夏祭りとして有名なのが、この姫路ゆかた祭りなのです。かつてはヤンキー祭りとしても露店西日本一としても名を馳せていましたよね。
毎年20万人以上の人が訪れるこのお祭りを今回はご紹介しますね。
姫路ゆかた祭り2016年の日程と時間
姫路ゆかた祭りって?
毎年6月に開催される姫路市最大規模のイベントです。単に ゆかたまつり と言えば姫路と言われるほど認知度の高いお祭りです。名前の通り、その辺の夏祭りよりも圧倒的にゆかた率が高いです。一足先に夏気分を全開で味わえますね。
ちなみに、かつては800店近い露店が並び西日本一の賑わいをみせていたのですが、露店商組合から暴力団への資金供与が発覚し現在は140程度になっています。。。
◇由来
興味深いことに、この由来は日本の夏祭りにゆかたを着る風習にも影響を与えています。
話は徳川吉宗将軍時代。姫路ゆかた祭りが行われている 長壁神社 を、時の播磨姫路藩主である 榊原政岑(まさみね) が長源寺の境内に社を移します。これは庶民でも気軽に参拝できるようにとの配慮からでしたが、政岑はこの社を移す際の遷座祭に町民たちがゆかたで参加することを許したのです。毎年例祭に参拝する人がそれを倣い、ゆかたを着るようになったのがゆかた祭りの由来と言われています。
ゆかたは古くより下着と同等の扱いで、人前にでることは「はしたない」行為だったのですが、これをきっかけとして夏祭りにゆかたを着る習慣が根付いたと言われています。
江戸時代の殿様のちょっとした計らいが、現代の夏祭りの基礎を作っていたとは驚きですよね。
◇日程と時間
2016年度はまだ姫路市からの公式発表はありませんが、例年通りだと下記日時かと推測されます。
平成27年6月22日(水)~24日(金) 16:30~21:30(未定)
※決定ではありませんので、主催者の発表をお待ちください。
◇場所とアクセス
【場所】
長壁(おさかべ)神社・城南公園周辺で開催されます。
【アクセス】
山陽姫路駅から徒歩3分、姫路駅から徒歩5分
[adsense]
イベントなどの見どころ
お祭りの名前の通り、イベントもゆかたにちなんだものが多いです。まぁ当然ですね。
◇こどもゆかたパレード
かわいらしいゆかた姿の子供たちが、姫路城~城南公園までを40分ほどかけてそぞろ歩きでパレードします。見ているだけで癒されますよ。中にはだるそうにしてる子もいますけどね。それも含めて癒されるということで。
晴天時と雨天時はルートが異なりますので、ご注意を。
◇ゆかたファッションショー
出典 http://umit2011.pro.tok2.com/
ゆかた姿の人がこれだけ集まるお祭りですから、そりゃファッションショーをしないともったいないです。華やかでいいですね。写真は、親子ファッションショーの様子です。もしお祭りに参加されるのなら、こちらにも出場されてみては?親子でいい思い出になることでしょう。
まとめ
ここまで、姫路ゆかた祭りをご紹介しました。
最近は○○ゆかた祭りも少しづつ出てきましたが、本家はこの姫路です。関西や近隣にお住いの方は一度行っておいて損はないでしょう。ヤンキーVS警察の戦いも最近は少なくなってきているようですし、家族連れで参加されてみてはいかがでしょうか。露店も屋台も多いので子供さんも大喜びだと思いますよ。
この祭りで夏を先取りして、今年は楽しい夏にしてしまいましょう。