梅ジャムのおいしい食べ方第2弾です。今回はデザート編をご紹介します。おいしいケーキやゼリーにも梅ジャムはとてもマッチします。ちょっと甘いものが苦手という方にも、さっぱり風味でおいしく召し上がれると思いますよ。
さわやかな朝食にもおやつにもなりますので、参考にされてみてください。
梅ジャムの食べ方|豚肉と鶏肉
梅ジャムの食べ方|デザート編
梅ジャムの食べ方|パウンドケーキ
大量100gの梅ジャムを混ぜ合わせた生地で作られたパウンドケーキです。さっぱりした仕上がりになってます。パルスイートで作ると低カロリーでヘルシーに召し上がれますよ。
梅ジャムの食べ方|寒天寄せ
むし暑い日にぴったりなのど越しの良い冷たいデザートです。梅ジャムと梅酒を少々加えることで、甘すぎない大人のデザートが楽しめます。
梅ジャムの食べ方|バナナとパンケの梅ジャムヨーグルト
出典 http://recipe.rakuten.co.jp/
バナナと甘さ控えめの大豆粉パンケーキに、ヨーグルトと梅ジャムを合わせたもの。デザートはもちろん、朝食でも良さそうですね。梅雨の空模様も忘れてしまいそうな爽やかな朝食になることでしょう。
[adsense]
梅ジャムの食べ方|しそシフォンケーキ
ふんわりしっとりのシフォンケーキ。生地に少量の梅ジャムとしそジュースを練り込んでみてください。爽やかな大人好みの風味に癒されることでしょう。
梅ジャムの食べ方|熟した梅ジャムのレアクリームチーズケーキ
クリームチーズケーキに熟した梅ジャムをのせて冷やして固めます。濃厚で甘いクリームチーズに酸味のきいた梅ジャムがベストマッチ!梅ジャムの色合いがとても鮮やかで、見た目にも涼しげですよ。梅雨の時期に最適なスイーツですね。
梅ジャムの食べ方|ブランデー香るフルフル梅ゼリー
出典 http://recipe.rakuten.co.jp/
ブランデー梅酒で作った梅ジャムを使います。これを粉寒天と水と一緒に煮詰めるだけ。プルプルでトロトロのやわらかい仕上がりになりますよ。
梅とブランデーのさわやかで控えめな甘さが、夏のデザートにピッタリです!お子様には普通の梅ジャムと、甘みを出すのに蜂蜜など加えると、喜んでもらえるでしょう。
梅ジャムの食べ方|ぷるぷる梅ゼリー
寒天にはイナアガー、蜂蜜を梅ジャムを混ぜ合わせて作ります。やわらかめのゼリーに仕上がりますよ。蜂蜜がプラスされて、ほんのり甘い爽やかゼリーに。お子様もバクバク食べてくれるでしょう。
夏のデザートにピッタリです!
梅ジャムの食べ方|寒天ゼリー
粉寒天・上白糖・水・梅ジャムを混ぜ合わせて火を入れたのち、冷やして固めます。
とっても甘酸っぱくて目が覚めるようなゼリーです。運動した後に食べれば清々しくて最高に爽やかな気持ちになれますよ。キンキンに冷やして食べましょう!
まとめ
梅ジャムの食べ方|デザート編をお伝えしました。
お子様に喜んでもらえるものから大人の味まで種々ありましたね。デザートだけでも多くの食べ方がありますので、是非いろんなものを見つけてみてください。
ジメジメした季節に負けないさっぱりしたデザートを食べて、梅雨を乗り切りましょう!